
増田コレクション

国文学研究資料館に収められた、当社元顧問・増田太次郎による
日本の珠玉の広告コレクション
増田コレクションとは、故増田太次郎(弊社顧問・平成2年没)が収集した日本の広告資料の一部です。収集されたコレクションは江戸初期から昭和にいたるまで、膨大な数にのぼります。私たちの祖先が昔、どのように暮らしていたのかを知るための一つのヒントが見つかるかもしれません。
増田太次郎コレクションデータベース
現在、増田コレクションはそのすべてを「国文学研究資料館」に寄託しており、近代日本の世相風俗を知る貴重な資料として研究対象となっています。
総点数約16,500点の内、主要な8,400点が画像としてデータベース化され「電子資料館」の中で公開されています。
キーワードや業種コード等で検索も可能ですので、ぜひ一度ご訪問ください。
増田太次郎
明治38年(1905年)、静岡県焼津市生まれ。
戦後、雑誌「宣伝」を主宰して宣伝広告コンサルタント業に携わる傍ら、日本宣伝広告史の研究をライフワークとし、
その研究のため宣伝広告資料の収集を行いました。
増田太次郎著書
「引札絵ビラ風俗史」青蛙房刊/ISBNコード:ISBN4-7905-0159-0c0336 P3800E
